大きくなったら、、、何をする?将来のことを考える。

わが家の4人の子どもは、大人になったら、どんな職業につきたいか、つけるのか。

保育園くらいのころは、無邪気に言えたことでも、だんだん現実を知り、好きなことややりたいこと、実際にできること、なんかを考えると、その自分ができそうなこととやりたいこととの折り合いをつけるのが難しくなってくる。

 まもなく高校を卒業する長女もまさに悩める年頃。演劇科というある意味、特殊な学校に行って、高校生活を満喫した彼女。できれば舞台関係の仕事につきたいと考えているようだが、高卒で仕事をする決心はつかず、就職までもう少し考える時間がほしいと進学を考えるも、今のところ、思うように進学の道も開けず。

クラスメートは主に指定校推薦などで、比較的簡単そうに(実際は簡単というわけではないと思う)進路を決定した人もいれば、AO入試で才能を発揮して進学する人もいる。長女は思い切って自己推薦入試にチャレンジしたものの、あえなく敗退。一般入試も受けたが、それも残念ながら落ちてしまった。こんなはずじゃなかった、推薦で受かるだろうと甘く考えていた(だから一般入試の勉強も推薦の合否が出てからやっても間に合うだろうと思っていた)、もう一度入試をやり直したい、全部落ちたら、浪人したい、といい、悔し涙を流した。もう自分が何をしたらいいのか、わからなくなった、とすっかり自信をなくしてしまった。長女の気持ちもわからないではない。でも結局それは自分で受験を決め、努力はしたかもしれないけど、残念ながら不合格に終わってしまったのだ。やりきれない思いはあるかもしれないが、受け入れるしかない。今後、さらなる努力をして自分で道を切り拓いていってほしい、という願っているけど、一方で、長女はあ~、働きたくないな~、専業主婦がいいな~。ねー、次男。次男もそうでしょ?と次男と楽しそうに話していたりするので、どうなることやらまだまだわからない。

 

高校入試を控えた長男。マイペースな(のんきな)長男だが、自分のやりたいと考えていることは、だいたいは決まっているようだ。それができるようになるかどうかは、その才能があるかどうかというのもあるが、努力も必要だろうな。これからも頑張ってほしいなと思う。まもなく高校入試、緊張する?と聞いたら、ぜんぜんしていない、とのこと。こっちの方がドキドキしているというのに。緊張しないというのも、逆に心配になる。長男はわたしに、心配する必要ないよというが、たいがいの親というものは心配するものでしょう?とりあえず、今は高校入試が無事に終わることを祈るのみだ。

 

面倒くさがりな次男は、まだ年齢的なものもあるかもしれないが、将来のことはまだ考えられない(いや、考えたくない?)ようだ。ちょっと読んでみたら?と、旦那が『13歳のハローワーク』を借りてきたけど、ぱらぱらっと見たくらいで、あまり興味なさげだった。その後、少し読んだようだったが、わりと面白いところもあったらしい。自分のことを振り返ると、中1のときに将来の職業なんて具体的に考えてはいなかったので、次男に強くは言えない。とりあえず高校には進学するようなので、当面は目先のどこの高校に行きたいか、ということをこれから考えていってほしいなー、というところ。それにしてもぐうたらな次男は、勉強もしたくない、働きたくないなー、なんて言ってるので、どうなることやら。

 

三男は、保育園のときに決めた職業を目指すとわりと最近まで言っていた。一途というか、それしか考えられないというか、ほんとにそれを目指すならそれで頑張ってほしいけど、最近はそれが揺らいできたようだ。三男は上に兄弟がいるから、しっかりと兄たちのことを見ていてくれたらなと思う。まあ、参考になるような兄たちかどうかは、まだわからんけど^^;;

 

これからもいろいろと壁にぶつかるかもしれない。その時はつらい思いをするだろうね。でも、あとで振り返った時、あの時大変だったけど、その後頑張ったからよかったな、乗り越えてよかったなと思えるような人生にしてほしいなー。そうなるかな?ニートとかになったら、どうしよう^^;;という不安もあるけど。